ユニットハウス、危険物保管庫、仮設トイレもシェアセリングにお任せ

MENU

ユニットハウス、危険物保管庫、仮設トイレもシェアセリングにお任せ

所轄消防との事前協議から設置までトータルサポート

少量危険物保管庫

少量危険物保管庫のことならワールドシェアセリング

SCROL
業界最大ラインナップ&最長保証サービス!
お問い合わせ件数 3300件突破!

※弊社調べ(2024年11月15日)

特別対談掲載中

2024年10月10日に開催された「危機管理産業展2024」にて、元消防の方たちと特別対談を行いました。
田中様は、元東京消防庁特別救助隊を経て、元深谷市消防本部消防長現在は各種災害の専門家として、テレビの報道番組でコメンティーターとして数多く出演しています。
また、飯塚様は元東消防庁危険物課、旧自治省消防庁に出向の経験を持ち、各種災害対応と危険物法令・行政事案に詳しい専門家です。
対談の様子をご覧になりたい方は上のバナーから、またはこちらから、特別対談特集のページをご覧ください。

消防法適応

あなたの会社を守る少量危険物保管庫

ご購入プラン レンタルプラン

法令に対応

全国対応

ご相談無料

レンタル対応 ※レンタル満了後は、お客様の所有に!

設置も移設もスピーディー

少量危険物保管庫

少量危険物保管庫とは

少量危険物保管庫とは、消防法で定められた危険物を安全に保管するための施設です。一定量以上の危険物を保管する必要がある事業所や、危険物を取り扱う事業所が設置する必要があります。また設置する場合は、消防法の基準を満たした施設でなければなりません。

少量危険物保管庫の基準は、危険物の種類や保管量によって異なります。具体的には以下のようなものがあります。

  • ・建物の構造
  • ・防火設備
  • ・排気設備
  • ・照明設備
  • ・換気設備
  • ・消火設備

設置する際には、これらの基準を満たした施設を設置する必要があります。
設置を検討している場合は、消防署に相談することをお勧めします。

設置することで、危険物の安全な保管、火災や爆発などの事故の防止、環境への配慮、保管コストの削減、従業員の安全性向上などのメリットを得ることができます。

危険物保管庫の分類

少量危険物保管庫

保管する液体の種類によって異なる、危険度数(指定数量)が0,2倍から1倍未満の場合に利用することが出来る保管庫です。

対応可能坪数:0.2坪/0.5坪/1坪/1.5坪/2坪/2.5坪/3坪

危険物保管庫

保管する液体の種類によって異なる、危険度数(指定数量)が1倍から10倍未満の場合に利用することが出来る保管庫です。

対応可能坪数:1坪/2坪/3坪

少量危険物保管庫のメリット

少量危険物保管庫には、次のメリットがあります。

  • ・危険物の盗難や不正使用を防ぐことができる。
  • ・危険物による火災や爆発のリスクを軽減することができる。
  • ・危険物の取り扱いに関する規制を遵守することができる。

少量危険物保管庫は、危険物を安全に保管するための重要な施設です。危険物を扱う企業や事業所は、少量危険物保管庫を設置するかどうかを検討する必要があります。
一定量以上の危険物を保管する必要がある事業所や、危険物を取り扱う事業所が設置する必要がありますので少量危険物保管庫は、消防法の基準を満たした施設でなければなりません。

少量危険物保管庫のご使用例

  • 巡視船の潤滑油等の管理
  • アルコール類保管
  • 燃料備蓄
  • ガソリン等の保管
  • 販売用危険物類の保管
  • 印刷用塗料の保管
  • 石油類の保管
  • 重油等の保管

ワールドシェアセリングの
危険物保管庫

0.5坪タイプの少量危険物保管庫

保管する危険物の量を指定数量で割った数値が1倍未満の際にご利用できる保管庫です。

特注品となります。詳細はお問合せ下さい。

1坪タイプの少量危険物保管庫

1坪タイプ

保管する危険物の量を指定数量で割った数値が1倍未満の際にご利用できる保管庫です。

基本型タイプの保管庫となり屋根・外壁ともに国土交通省認定の不燃材料を使用

1.5坪タイプの少量危険物保管庫

保管する危険物の量を指定数量で割った数値が1倍未満の際にご利用できる保管庫です。

特注品となります。詳細はお問合せ下さい。

2坪タイプの少量危険物保管庫

2坪タイプ

保管する危険物の量を指定数量で割った数値が1倍未満の際にご利用できる保管庫です。

誘爆を防ぐ防爆型照明等の爆発にも対応

3坪タイプの少量危険物保管庫

3坪タイプ

保管する危険物の量を指定数量で割った数値が10倍未満の際にご利用できる保管庫です。

防爆構造に加え、耐火設計構造方の保管庫

その他の危険物保管庫

危険度数(指定数量)が1倍から10倍未満の場合に利用することが出来る危険物保管庫です。
対応可能坪数:1坪/2坪/3坪

0.2坪/0.5坪/1.5坪/2.5坪は特注品となります。詳細はお問合せ下さい。


危険物保管庫はこちら
ワールドシェアセリングなら
豊富なオプションにより、諸官庁の指導にも

スムーズに対応が可能です!

自治体通信に掲載されました

自治体通信
自治体ごとの課題解決策の糸口として、多くの自治体職員様をはじめ、都道府県知事・市区町村長様に支持されている「自治体通信」に、弊社が掲載されました!

消防法に適応した設備について

危険物第四類(引火性液体)

危険物第四類(引火性液体)

の保存方法は、法令により定められている

危険物第四類
少量危険物保管庫は、上記液体を
正しく保管するための専用倉庫です。
少量危険物保管庫

危険物第四類について

引火性液体分類 引火性液体の品名 消防法で規制
指定数量以上
火災予防条例で規制
指定数量0.2~1倍未満
危険度
特殊引火物 アセトアルデヒド、
ジエチルエーテル
50L 10L~50L未満
第一石油類 ガソリン、シンナー、硬化剤 200L 40L~200L未満
水溶性液体の場合 400L 80L~400L未満
アルコール類 メチルアルコール、
エチルアルコール
400L 80L~400L未満
第二石油類 軽油、灯油 1,000L 200L~1,000L未満
水溶性液体の場合 2,000L 400L~2,000L未満
第三石油類 重油、クレオソート油 2,000L 400L~2,000L未満
水溶性液体の場合 4,000L 800L~4,000L未満
第四石油類 ギャー油、シリンダー油、
エンジンオイル
6,000L 1,200L~6,000L未満
動植物油類 ヤシ油、アマニ油 10,000L 2,000L~10,000L未満
危険物保管庫 少量危険物保管庫
           

危険物保管庫の設置事例

  • デノラ・ペルメレック
    株式会社様
    デノラ・ペルメレック
  • TPRエンプラ
    TPRエンプラ
  • 三森特殊印刷社
    三森特殊印刷社
  • 海上保安庁
    (第二管区)様
    海上保安庁
  • 日本たばこ産業
    株式会社(JT)様
    JT
  • 八日市消防署 様
    消防署
  • 近江八幡消防署 様
    消防署
  • 公益社団法人
    宝塚市シルバー人材
    センター 様
    シルバー人材
  • 株式会社
    誠心製薬 様
    誠心製薬
  • 大石金属工業
    株式会社 様
    大石金属工業
  • 世豊アドバンス工業
    株式会社 様
    世豊アドバンス工業
  • 株式会社
    土岐化成 様
    土岐化成
  • レンタルの場合
  • ご購入の場合

少量危険物保管庫レンタルの流れ

お打合せから納品・レンタル・撤去までの流れをご紹介します。

  • お打ち合わせ

    FLOW.01お打ち合わせ

    お問い合わせ後、建設場所や用途、規模、ご利用期間等、お客様のご要望を伺います。

  • お見積もりのご提出【概算版】

    FLOW.02お見積もりのご提出
    【概算版】

    打ち合わせ内容にて概算のお見積りと、設置予定の保管庫の仕様についてお送りします。

  • 現場調査等

    FLOW.03現場調査等

    保管庫の仕様を所轄の消防へ提出、仕様や保管量などに問題が無いか確認し許可をもらいます。

  • 各種ご提案、お見積もりのご提出【正式版】

    FLOW.04各種ご提案、お見積もりの
    ご提出【正式版】

    適応するユニットハウスをご提案、詳細なお打ち合わせ後、
    正式なお見積もりを提出いたします。

  • ご契約

    FLOW.05ご契約

    提出したお見積もり内容にご納得いただければ、契約を行います。

  • 契約終了後の解体・撤去
    FLOW.06契約終了後の撤去

    契約期間終了後、保管庫を撤去いたします。工事などは不要で、2~ 3時間程度で完了いたします。

少量危険物保管庫ご購入の流れ

お打合せから納品までの流れをご紹介します。

  • お打ち合わせ

    FLOW.01お打ち合わせ

    お問い合わせ後、建設場所や用途、規模、ご利用期間等、お客様のご要望を伺います。

  • お見積もりのご提出【概算版】

    FLOW.02お見積もりのご提出
    【概算版】

    打ち合わせ内容にて概算でのお見積もりを提出いたします。

  • 現場調査等

    FLOW.03現場調査等

    建設予定地の地盤状況等を確認いたします。

  • 各種ご提案、お見積もりのご提出【正式版】

    FLOW.04各種ご提案、お見積もりの
    ご提出【正式版】

    適応するユニットハウスをご提案、詳細なお打ち合わせ後、
    正式なお見積もりを提出いたします。

  • ご契約

    FLOW.05ご契約

    提出したお見積もり内容にご納得いただければ、契約を行います。

ご契約期間が終了した後に
お客様の所有となる
「譲渡付プラン」も
ございます。

詳しくはこちらから

譲渡付きレンタル「Your House」

導入事例はこちらから

  • 導入事例   用途一覧
               

危険物保管庫のスペック一覧

区分 少量危険物保管庫 危険物保管庫(耐火構造)
指定数量1倍未満対応 指定数量1倍以上10倍未満対応
Aタイプ Bタイプ Cタイプ D 耐火構造タイプ
形式 DA-1(1坪)/DA-2(2坪)/DA-3(3坪) DB-01(1坪)/DB-02(2坪)/DB-03(3坪) DB-1(1坪)/DB-2(2坪)/DB-3(3坪) DC-1(1坪)/DC-2(2坪)/DC-3(3坪)
特注の0.2坪、0,5坪、1,5坪、2,5坪の取り扱いもございます
構造体 軽量角型銅管(共通)
外壁 亜鉛メッキカラー銅板0.5mm(共通)材料認定番号NM-8697 亜鉛メッキカラー銅板0.5mm(NM-8697)
+
ケイカル板36mm(告示第1399号、第一、六、ロ)
屋根 ルーフデッキ t-0.6mmガルバリウム銅板(共通) 材料認定番号NM-8697
天井 屋根仕様にて一括(共通)
建具 スチールドア(特定防火設備・親子ドア)W1,300×H2,000(共通) 出入口幅特注で変更できます。
ブレーカー 20A外部樹脂製ボックス内(防水型)
電気配管樹脂製
20A外部樹脂製ボックス内(防水型)
電気配管金属製
給気設備 ガラリ(200mm×150mm) ガラリ・FD(ファイアーダンパー)付(200mm×150mm)
照明 LED照明 13.6W×1灯 40W×1灯(1坪20W×2灯)安全防爆型照明
換気設備 自然換気ベンチレーター 100Φ
(ガルバリウム銅板性) t=0.5
強制換気FD(ファイアーダンパー)付ベンチレーター 200Φ
(ガルバリウム銅板性) t=0.5
縞銅板4.5mm(銅板継手溶接)溜桝付・床勾配あり(溜桝側へ) SOP塗装 コンクリート t=80(現場施工) 床勾配あり(溜桝側へ)
内壁 外壁裏面表し ケイカル版 t-10mm
少量危険物保管庫の設置には、所轄消防との事前協議や、
必要書類等の提出義務があります。

弊社では
御社に代わってサポート代行が可能です。
面倒な手続きは、弊社にお任せ下さい。

※詳細は、弊社スタッフまでご確認下さい

オンライン打合せ・商談・ご相談はこちらから

0120-223-253受付時間:9時~17時(土日定休)
ご注意ください

指定数量を超えて(1倍以上)いながら
危険物保管庫を設置していない場合は

無許可貯蔵となり、消防法第41条により

「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」に処せられます。

火災

消防法は、万が一の火災から

生命や財産を守るための法律です。

少量危険物保管庫
少量危険物保管庫は、引火性の液体を
正しく保管するための専用倉庫です。
必要性は分かっているけど...
「面倒くさい」「分かりにくい」「忙しい」

危険物施設における火災事故の

44.5%は、

危険物が出火原因物質

危険物施設における火災事故の44.5%は、危険物が出火原因物質

「第1-2-4図 出火原因物質別火災事故発生件数」 令和2年版 消防白書資料より抜粋

       
ぜひ、ワールドシェアセリングにご相談ください!
最適な方法でご提案致します。
                   

少量危険物保管庫のお問い合わせはこちらから

0120-223-253受付時間:9時~17時(土日定休)
購入はどうしよう?
こんなお悩み、ありませんか?
  • 購入したいが初期費用が高いと検討期間が長くなるし、
    検討期間にはまた新しいモデルが…。
  • 購入してから廃棄するまでのトータルコストは、
    購入とレンタルのどっちが得なの?
  • 導入後に移転の可能性や不要になる可能性
    あるから導入を見送る…。
    ただ、今は必要…!
そこで!
WEB限定
「所有できる!貰える!」の

レンタルサービスも始めました!

レンタル期間終了後※1は、

貰える選択付き安心保証プランです!
安心保証プラン

こんな方におすすめ!

  • いつまで少量危険物保管庫が必要なのかが分からない
  • 一定期間だけの危険物保管を検討している
  • 将来的に保管庫のグレードが変更になる可能性がある
image photo
レンタルで試しに使用できて、
そのまま購入も
できます!
※1 レンタル期間には、お約束期間が御座います。期間については、ご相談ください。
※2 設置場所のご提供は行っていません。保管庫のみのレンタルとなります。
購入プランに抵抗のある方はコチラをチェック!
今だけ!

WEB限定レンタルプランとなります。

お早めにお問合せください。

レンタルと購入のいいとこ取り!

  • お客様に応じたスペックの保管庫をご準備致します
  • 月々定額の支払でOK! 一定期間ご利用で、月々の利用料金は右肩下がり!
  • 所有するのではない為、将来の選択肢も広がる!
項目 購入 リース レンタル 選択付き
レンタル
新品が使える ×
在庫から選択

原則、新品提供
必要なスペックが選べる
揃わない場合がある

お客様意向に沿う
長くなった場合の費用は
適正リース期間内
×
割高になる場合がある
×
一定期間で購入可能
毎月の費用が平準化できる ×
契約期間 一般的に
3~6年
1日~ ※購入までの
縛りあり
会計処理 売買処理
(オンバランス)
売買処理
(オンバランス)
賃貸借処理
(オフバランス)
賃貸借処理
(オフバランス)
中途解約 ×
解約違約金有り
契約終了時 契約終了の概念無し
廃棄費用負担
返却または
再リース
返却or再リース 返却or再リース
購入可能
所有権 購入者 リース会社 レンタル会社 レンタル期間終了後は
製品の所有権が移行
どのようなタイプの保管庫を選んだら良いのかそれぞれの違いが分からない…
ご存じですか?

危険物の保管規定

実は…
保管する危険物の種類や
指定数量によって、
保管庫の設備規模が
変わります※1
保管庫の設備規模

※1 所轄の消防署の見解により仕様が異なる場合があります。危険物保管庫の設置については、所轄消防署との事前協議が必要です。

様々な設備をご準備しております!

  • 床縞鋼板勾配付・留桝(共通)
  • 防爆形(安全増)照明
  • 室内FD付ガラリ
  • ウォルボックス(鉄製)
  • FD付排気ダクト
  • 強制換気ベンチレーター
完成品を、トラックでお届けいたします!

少量危険物保管庫の強み

低コスト高品質宣言!
                       

低コスト高品質宣言!

状況・用途に合わせた多様な保管庫をリーズナブルにご用意しています。
また、ユニット式なので、在来工法に比べ、現場作業も大幅に削減。

ユニット型なので設置が簡単スピーディー

ユニット型なので
設置が簡単
スピーディー

ユニット型の少量危険物保管庫ですので、指定工場で完成した保管庫をトラックにてお届けいたします。オールインワンで手間いらず。また、移設の際も楽々です。

導入実績が信頼の高さを証明!

導入実績が
信頼の高さを証明!

官公庁・電力会社・空港・薬品会社・鉄工所・塗料会社・自動車販売・修理工場など、あらゆる業種の皆様にご利用いただいていることが、信頼の証です。

ユニット型なので設置が簡単スピーディー
消防OBによる
監修で安心

弊社所属の消防OBが危険物の取扱や保管、指定数量などお客様の分からないところやお困りごとをサポート。導入までだけでなく、導入後まで安心のサポート体制です。

少量危険物保管庫についてよくあるご質問

ガソリン等の燃料を野ざらしで保管しているけどダメ?
燃料の指定数量をご確認ください。
また、消防の抜き打ち立ち入り検査により指摘が入るケースが増加しています。
法令に違反すると罰則はあるの?
罰金または、懲役等の罰則規定が設けられています。
危険物保管庫の設備の変更や特殊な仕様要望の対応は可能なの?
基本的に対応しておりますが、一度ご相談ください。
納期までどれくらいの日数が必要ですか?
2~3カ月を目安にお考え下さい。
また早期に必要な場合は一度ご相談ください。
レンタルに最低利用期間はあるの?
ございます。
年単位でご自由にレンタル期間の設定が可能です。
確認申請は、必要ですか?
不要です。
但し、例外もありますので、詳しくは弊社スタッフに、ご確認下さい。
保管庫を設置する場所の提供も可能ですか?
設置場所のご提供は行っていません。
お客様自身でご準備ください。
危険物の1/5未満の保管方法は?
指定数量の5分の1の場合、「少量危険物」に満たない量となり、消防への届け出は不要となります。保管量はかなり少量となり通常の倉庫(冷暗所が望ましい)で保管可能となります。
ただし危険なものに変わりはなく、安全な保管と使用を心がけましょう。
危険物保管庫の設置基準は?
消防法で定められた危険物保管庫(倉庫)の設置基準は以下の通りです。
■危険物倉庫建設の際の規模や構造の基準
・軒高:6m未満で平屋であること
・床面積:1000㎡以下であること
・屋根:軽量金属板等の不燃材料を用いること
・壁や梁:耐火構造であること
・床:耐火構造であること
・窓:網入りガラスにすること
・窓や出入り口には防火設備を設けること
・床面に水が侵入・浸透しない構造にすること
■危険物倉庫建設の際の設備の基準
・避雷設備の設置 (指定数量が10倍以上の場合)
・蒸気排出設備の設置 (引火点70℃以内の危険物)
・危険物の取扱いに必要な明るさ・採光の確保
少量危険物保管庫の保安距離・保有空地は?
保安距離とは危険物を貯蔵・保管している施設から学校や病院といった保安対象物との距離のことです。具体的には、敷地外の住居とは10m、学校や病院とは30mといった距離を確保するように定められています。
保有空地とは危険物保管庫(倉庫)の周囲に確保しておくスペースのことです。確保する理由は消火活動のため、避難経路の確保などです。
image photo
少量危険物保管庫は、下記液体を
正しく保管するための専用倉庫です。
ガソリン、シンナー、塗料、灯油、農薬、アルコール、化学薬品、消毒液、潤滑油
危険物第四類(引火性液体)

危険物第四類(引火性液体)

の保存方法は、法令により定められています。

様々な設備をご準備しております!

  • 自然換気ダクト
  • ウォルボックス(樹脂製)
  • 照明(ガード付)
  • 自然換気ベンチレーター
お問い合わせはこちらから
0120-223-253受付時間:9時~17時(土日定休)
事前相談から納品・アフターフォローまで、実績豊富なシェアセリングにお任せ! 事前相談から納品・アフターフォローまで、実績豊富なシェアセリングにお任せ!
CONTACT
お問い合わせ・オンライン商談
0120-223-253